アミノ酸とたんぱく質の違い


こんにちは!

 

今回はアミノ酸とたんぱく質の違いについて。

結構ややこしいところですが、重要な栄養素ということくらいは誰でも知っているはずです。

 

ただ、具体的な違いを理解している方は少ないと思います。

これを理解できれば食事の質が良くなりますので頑張ってついてくてください!

 

たんぱく質が分解されたものがアミノ酸

アミノ酸を合成したものがたんぱく質

 

大まかに言うとこのような感じです。

 

お肉や大豆などの食材からたんぱく質を摂取するとします。

摂取したたんぱく質は体内で一度アミノ酸に分解されます。

分解されたアミノ酸は筋肉や内臓・髪の毛など、必要な形のたんぱく質になって各組織に吸収されていくんです。

 

よくわかりませんね(笑)

 

アミノ酸は必須アミノ酸と非必須アミノ酸の20種類あるのですが、この20種類で数え切れないくらいのたんぱく質の形を作っています。

 

 

ジグソーパズルで例えると各ピースがアミノ酸にあたり、これが所定の位置に全て合わさって初めて一つの作品(たんぱく質)となるイメージです。

 

 

これが一つでも欠けると作品にはなりませんよね?

アミノ酸とたんぱく質の関係もこれと同じです。

 

image1

 

20個のピースだけでいろんな作品を生み出していると考えると分かりやすいかもしれません。

身体の各組織で必要なたんぱく質の形(パズルの組み合わせ)が違うので体内で一度アミノ酸に分解していくんです。

 

各組織にピタリと合う形に合成されたたんぱく質はスムーズに筋肉や臓器に吸収されていくというわけです!

 

各アミノ酸がたくさんあればそれだけ原料が豊富なのでたんぱく質合成に困らなくなります。

 

良質なたんぱく質を摂取

アスリートの身体作りやダイエット経験がある方はこの言葉を聞いたことがあると思います。

 

何が良質か?

というのはアミノ酸の種類が豊富、最初からパズルのピースが揃ったものであれば効率よく身体に吸収できます。

食材によってアミノ酸の含有量に違いがあるので、何を選ぶかでアスリートの身体作りはもちろんダイエットにも大きく影響してきます。

 

これについては一度では書ききれませんので次回のコラムでお伝えいたします!

 

藤沢市湘南台のShin整骨院のダイエットサポートでは「これは食べてはいけません」「これは食べていいです」といった食事指導は一切いたしません。

 

これではサポート終了後にご自身で調整できなくなるからです。

 

なぜ、この食事なのか?という理論をしっかりお伝えして基礎知識を蓄えていただくコンセプトとなっています。

 

ダイエット相談は初回無料ですのでお気軽にご連絡ください!

リバウンドせず目標の体型をキープできるよう頑張りましょう!

 

image005

 

image011