こんにちは!
今回は「枕」が合わないときに起きるカラダの不具合をテーマに解説していきます。
一日の中で睡眠する時間に割合は非常に多く、体調を整える意味で重要な時間です。
ただ枕が合わないことで、せっかく睡眠を取っているにも関わらず、かえってカラダの不調を引き起こす原因になる可能性もあります。
枕が合っていない可能性がある人の特徴
睡眠時に枕の高さが合っていなければ上手く疲労を取ることができず、逆に身体の不調を引き起こす原因となります。もし、次の項目に当てはまるものがあれば注意が必要です。
・慢性化した肩こり
・寝起きがダルい
・熟睡できない
・起床時に頭痛がある
・寝ると手の冷えが強くなる
・朝になると全身が硬くなっている
このような症状があれば、枕の高さが合っていない可能性があります。では、「自分に合う枕」とはどういったものでしょうか?
枕が合わないことでとくに「肩こり」に悩む方が多い印象があります。
それはあお向け・横向きになったとき、頭~背骨のラインが真っ直ぐになることです。
このラインが崩れると頚椎の角度が不自然な形となり、首への負担が大きくなってしまいます。そのため、枕は高さすぎても低すぎてもよくありません。
ちなみに「柔らかい枕」もダメです。なぜなら、時間が経過するにつれて頭の重さにより徐々に沈み込んでしまうからです。このようなことから正しい枕の選び方は「首~背骨が真っ直ぐになること」「頭の重さで沈まない硬さであること」を基準にしましょう。
合わない枕を使い続けると肩こりが悪化する原因になる
睡眠時に合わない枕を使うことで首への負担が大きくなります。とくに枕と肩こりは密接な関係があり、寝ている時間に首へ負担が掛かることで、慢性化した肩こりになりやすいのです。
この状態が長期間にわたって続くことで肩こりだけでなく、「いびき」「耳鳴り」「頭痛」「自律神経失調症」など、さまざまな症状が出る恐れがあります。
また、偏った負荷が頚部に掛かることで「慢性的な肩こり」の原因になります。本来なら疲れを取るはずの睡眠が、逆に身体の不調を引き起こすのは避けたいですよね?
では次に「枕が合っていないかもしれない?」と思ったときの対処法を見ていきましょう。
自分に合う枕の基準とは?
「正しい枕」といっても、べつに高額である必要はありません。先ほども書いた通り、重要なのは「首~背骨が真っ直ぐになること」「頭の重さで沈まない硬さであること」です。
このとき、頭の大きさや肩幅など枕の高さは一人一人全く異なるので、微調整を続けて最適な高さを探す必要があります。「枕が低いな」と感じる場合は、タオルを畳んで枕の下に入れてみましょう。
一枚・二枚と足してみて、しっくりくる高さになるまで調整してみましょう。また、「枕が高い」という基準はあお向けに寝たときに、「呼吸がラクにできるかどうか?」で判断しましょう。
もし、少しでも呼吸がしにくい状態であれば枕が高いと考えていいです。その場合は低い枕を購入して、タオルを追加して自分に合った高さを調整していくことがベストです。
いかがだったでしょうか?当院の患者様でも枕に関する相談は非常に多いです。「枕は毎日使うものなので、ぜひベストな高さを見つけてみくだい!もし、枕が合わないことで肩こりがひどければ、早めに治療を開始していきましょう!
慢性化した肩こりに悩んでいましたらすぐ藤沢市のShin整骨院にご相談ください。
まずは「カラダのゆがみ」を解消してバランスを整えていきます。
バキッとしないので安心してください!
◯骨盤矯正(全身のバランスを調整)
1回3500円
◯0466-90-5949