産後にかかとの痛みが出た場合は骨盤矯正で姿勢を改善しましょう


こんにちは!

今回は産後にかかとの痛みが発生する原因と解消法について解説していきます。

出産後にかかとが痛むことで「骨に異常が出ているのでは?」と考えてしまうかもしれませんが、確率としては低いです。

 

痛めているところは「足底腱膜」と呼ばれる、かかとの少し内側であることが多いです。では、どうしてピンポイントでかかとに痛みが出てしまうのでしょうか?以下で確認していきましょう。

 

かかとの痛みは姿勢の変化が原因

真っ先に考えられるのが「姿勢の変化」によって「かかとへの負荷が大きくなる」ということです。まず、「姿勢の変化」とは妊娠中に遡ります。

 

妊娠前のときと、妊娠中のおなかが大きい時期ではバランスが変化するこで普段の重心の位置が変わります。例えば、おなかが前に出ることで腰が反ったり、猫背になったりなどです。

 

このように姿勢が崩れることで、カラダの一部分に負荷が掛かりやすい状態になり、かかとに体重が集中してしまうと前述した「足底腱膜」というところに痛みが出やすくなります。

 

産後に姿勢が戻ればいいのですが、多くの方は妊娠中の崩れた姿勢のクセが抜け切らないことが多いです。悪い姿勢のクセが残ったまま、こどもを抱く時間が長くなることでより一層かかとへの負担が大きくなる悪循環となってしまうのです。

 

かかとの痛みを改善させる骨盤矯正とは?

では、どうやって産後のかかとの痛みを改善させるのかと言いますと、重要なのは骨盤矯正によって崩れた姿勢のバランスを整えることです。

 

このとき、骨盤だけでなく背骨や肩甲骨の位置を調整してあげることで、体重がかかとへ集中させるのを防ぎ、足の裏全体で体重を支えやすい状態になります。

 

もし、「姿勢が悪いな・・・」と心当たりがある場合は、できるだけ早めにカラダのバランスを調整していきましょう。

 

産後に崩れた姿勢を改善させるポイント

骨盤矯正によって重心の位置を変えることも重要ですが、自分自身で普段の姿勢を意識することも同じくらい大事になってきます。

 

体重がかかとに集中しないようにするポイントとしては、「骨盤の角度」です。お尻をグッと上げるように「骨盤を立てる」イメージだとやりやすいです。

 

骨盤の位置が改善できれば猫背にもなりにくいのでオススメです!それだけ骨盤はカラダにとって重要な部位になります。ただ、腰を反り過ぎると腰痛の原因になりますので注意しましょう。

 

まとめ

出産後にかかとの痛みが発生した場合、まず「姿勢の崩れ」が出ていないかをチェックしてみましょう。姿勢の崩れがあったときは骨盤矯正によって全身のバランスを整えて、かかと一点に体重が集中しないようにすることが望ましいです。

 

また、普段から姿勢を意識することも重要なので、「骨盤の角度」を意識してできるだ真っ直ぐな状態になるように取り組んでいきましょう。

 

もし、産後のかかとの痛みに悩まされていましたら藤沢市湘南台のShin整骨院にご相談ください。当院は産後骨盤矯正を得意としていますので、早期にお悩みを解消できるサポートができるはずです。

 

産後骨盤矯正は通常6,500円ですが初回は1,900円で受けることができます。お気軽に施術を試すことができますので、以下からご予約してください!

 

◯ご予約電話番号 0466-90-5949